情報リテラシー論blog

長岡造形大学 情報リテラシー論についての感想ブログです😊

情報リテラシー論 第2回

こんにちは!NID1年生です。

情報リテラシー論の授業が始まりました。毎回の感想を書いて行きたいと思います。

 

今回は大まかにインターネットの歴史というテーマでした。以下興味を持ったカテゴリーの感想です。

 

携帯通信の歴史

普段何気なくスマートフォンで4G回線を使っていましたが、その前には3G、そのまた前には2G、1Gなどの回線が使われていたことを知りませんでした。

最初は通話しかできなかった1G回線から始まって、メールなどが使えるようになり、今では数百Mbpsの高速通信ができるようになったんだと思うと素直に技術の進歩は凄いなと思います。東京オリンピックのある2020年には次世代の5G回線が運用開始されるそうなので、回線の進化を生で体感すると思うと楽しみです。大体10年ごとに回線の世代交代を繰り返しているそうなので、2030年ごろには6G回線などもできるのでしょうか?どうなっているのか想像もつきません。

 

IoT

「IoT」は「Internet of Things」の略で、モノのインターネットという意味だそう。

ネットの普及で遠隔操作できる家電などの商品が増えて便利ですが、同時にちょっと怖いなとも思います。サーバーがダウンしたり、情報を抜き取られたりすることは滅多にないかもしれませんが、ネットに繋がるモノが増えるほどそういったリスクが増えるので、気をつけて使っていきたいなと思います。

参考元:モノのインターネット - Wikipedia)

 

情報リテラシー論ブログ、今回は以上です。 

f:id:nidhappyhappy:20181008152746j:plain